この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年07月20日

さぬきうどんの夕べ in サンポート



さぬきうどんの夕べ in サンポート 7月27日開催決定

うどん好きの皆さん、冷やかけまして!   暑い夜長をうどんの話で盛り上がりましょう。

5月の怪人の集いでは、あまりにも参加者が多く皆さん挨拶程度であまりお話ができなかったとの反省から
今回は気軽に気のあった者同士、ビール片手に語り明かそうと言うOFF会です。

怪人の集いに参加された方も、されなかった方もお気軽にお集まりください。 

会場をサンポートのパブリックスペースにしましたので、会費や事前の申し込みは必用ありません。

公式的には 18時スタートとしたいと思いますが、もっと早くからいくぞ! と言う方はコメント欄に
時間を書き込みいただくと、それに合わせて集まりやすいと思います。

会費は徴収しませんので、飲食希望の方は、屋台のピアピアか、ミケイラで自己調達するか、持ち込み
でお願いします。 ビール持ち込みの方用にクラーBOXは用意して置きます。



会場は焚き火禁止の立て札があるので、バーベキューセット等の持込はご遠慮願います。 あくまでも
ピクニック程度の飲食にトドメたいと思いますが、自宅にあまっているアルコール類や、これは絶対
皆に食べさせたいと言う珍味がありましたら是非ご持参ください(笑)

キャンプ用チェアーやテーブルも持参出来る方は持参いただけると助かります。

現地の駐車場は 30分100円で会場まで乗り付けできます。 5時間居ても1000円なので、絶対に路上駐車
はご遠慮ください。 

もちろん、飲酒される方は運転厳禁です。 当初土曜日の夜を予定していましたが、日曜日の方が都合
が良いと言う方が多かったので、日曜日にしました。 反面、会が終ってからのラーメンOFFは難しく
なりました。 日曜日営業のラーメン屋情報も募集します。

参加、解散は自由です。 またこっそりと怪人達の顔を見てやろうと言う方も、噴水周りにたむろして
いる怪人達を見学してください(笑)



さぬきうどんの夕べ in サンポート

開催日時: 7月27日 日曜日  18時~

開催場所: サンポートミケイラの隣の噴水周辺。 
      恋人達の聖地なのでアベックの邪魔にならない場所を選びます。

会費 :  無し 

現地で飲食したい場合は  サンポートピアピア や ミケイラを利用してください。

  


Posted by メタボ柿原 at 00:48Comments(5)

2008年07月19日

玉藻うどん 開店三周年記念



玉藻うどん 開店三周年記念

北浜の名店、玉藻うどんさんがOPEN 三周年を迎えました。 平成16の台風による北浜地区浸水の被害で
それまで営業していた、旧玉藻うどんが閉店。 

老舗醤油蔵の若大将、大比賀氏が後を継ぐ事になりました。 もちもち系のうどんが多い中、太くて腰の
ある太い麺は、市内でも屈指の男麺です。

もうひとつ、お店の向いが魚市場と言う立地を生かした海鮮の天ぷらは、注文を聞いてからあげてくれる
熱々のお座敷天ぷらです。 しかも最近、天ぷらを揚げてウン十年の職人さんが天ぷらを担当するように
なり、更に美味しくなりました。

キスや、フグの熱々天ぷらが400や500円で食べれるのは驚きですが、コース料理の途中で出てくる天ぷら
と違い、お腹の減ったお昼に食べる天ぷらは繊細な味まで感じることが出来て格別です。

うどんの方は、しょうゆうどんやぶっ掛けうどんがお奨めです。 夏は冷やしうどんや、冷や掛けも美味
しいですね

さてそんな玉藻さんから耳よりなお知らせ。 3周年を記念して7月25~27日の3日間、先着300名様に写真
のマイ七味セットをプレゼントするそうです。

日本三大七味と言われる浅草のやげん堀七味唐辛子本舗の本格的七味は、うどん巡礼にマイ七味として持ち
歩くのにも最適でしょう。

蕎麦のマニアの中にも、ワサビでなく七味で蕎麦を食べる人が多く、マイ七味を持ち歩いているのは有名です。

うどんマニアもマイ七味を持っていくと、友達に自慢できますね(笑) とにかく今は、キスの天ぷらが
最高に美味しい時期です。 七味狙いで行った場合には迷わずキスの天ぷらを選ぶ事をお奨めします。



玉藻うどん   常連さんの みはりさんの食べログ
      
住所:  香川県高松市北浜町13番地11  地図 宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話   087-825-5454

営業日   木曜日定休

営業時間  11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
      土日祝は 15:00ぐらまで延長


他のメニューや天ぷらの写真は前回の記事を参照してください。



  


Posted by メタボ柿原 at 00:24Comments(0)

2008年07月02日

名もないうどん屋 由佐店



名もないうどん屋 由佐店

5月25日のうどん怪人の集いに参加のお店の紹介第4弾です。

今香川県内の穴場と言えばまずこの店でしょう。 製麺所や食料品店併設の【 食べれます店 】なら
確かにもっと怪しいお店もありますが、ちゃんとしたうどん屋さんで、しかも美味しいうどんの食べれる
穴場のお店ならここしかありません。

とにかくここのうどんにはエロスがあります。 よくさぬきうどんには、腰があるだけでなくエロっぽい
ところが良いと表現する人がいますが、確かに女将の作るうどんには艶やかなエロっぽさがあります。

しかも食べると、ネットリと舌に絡み付くような独特の麺の食感は、もちもち麺を出すお店が多くなった
現在でも、このお店独特のものです。

ほぼ100%出来立ちで出される醤油うどんが一番この麺の特長を味わえます。 看板を出したくないと言う
女将は、自分の打ったうどんを食べに来てくれる人を大切にしたいために、宣伝してまでたくさんお客さん
を集めようとは思わないそうです。

確かに昨年の移店OPEN以来、順調に客足も増え、現在お店のキャパシティーに客数が追いついて来そうな
勢いです。 しかしまだまだ引き出しの多い女将さんですから、例え行列ができてもペースを乱す事無く
さばく事は容易でしょう。

このお店で一番安心できることは、女将の目指すうどんがきっちりと見えていて、ブレが無いことです。

実は田舎の立地なので、結構年寄りのお客さんが多く、街の中のお店よりも柔らか目のうどんが好まれる
ハズですが、昔の香西のお店より少しだけ腰があるうどんになっています。

先日も、お客の近所のおっちゃんが、『 今日のうどんは固いなぁ~ 』ともらした時の事です。
女将は『 ○○さんのは 2分も余計に湯がいたんよ! 』 と応戦し、まったく意に介しません。 

女将が目指している食感こそが、今一番さぬきうどんに求められている固さとモチモチ感の高バランスで
あると断言しても過言ではないでしょう。 

これだけ、さぬきうどんがモチモチ系を目指してくるようになった昨今、ただもちもちしているだけじゃぁ
もうお客さんは呼べません。 麺の味や香りが良いのは当たり前。 すこしでも柔らかすぎたり、固かった
りすると、客は他のうどん屋を目指して旅立ってしまいます。 

はりやのように、もちもちの中で、外側に比べて真中に腰がある二段腰で人気のお店や、中村系のように
もちもちで、且つどこまでも延びる、トゥ~~ルルうどんと呼ばれる食感が人気のお店もありますが、
このお店のうどんは、もちもち+ネットりとでも呼ぶべきオリシナルなうどんです。

まあこれが実現できるのが、小出しに麺を茹でて回すことのできる、現在の営業スタイルが貢献している
事は間違いないでしょう。 しかし 120円という驚きの値段で出されるうどんには普通ではありえない
高級な小麦粉が使われてますし、団子作りの手間隙も掛かっている事でしょう。

ある意味、これぞさぬきうどん、これが最後のさぬきうどんと言うべきかも知れません。 今は無くなって
しまった、数々の名店にも、これと相通ずるさぬきうどんの心があったはずです。

名店と言われる店が、押しなべて行列のお店になってしまった現在、この店こそが最後のさぬきうどんと
言えるかも知れません。

お奨めは、ずばり、醤油うどんと釜玉です。


香西店時代の女将がここで見れます。




名もないうどん屋    讃岐うどん遍路掲載無し                     
住所:  香川県高松市香南町由佐560-5 地図
電話   *****
営業日  定休日: 現在無し
営業時間 11:30~16:00ぐらの麺切れ終了まで
  


Posted by メタボ柿原 at 01:54Comments(0)

2008年06月03日

たみ家




たみ家


5月25日のうどん怪人の集いに参加のお店の紹介第3弾です。

2006年のオープン以来、あっと言う間に人気店となったお店です。 もともと、かど家と言う出汁の
美味しいうどん店があった場所なのでお店が替わったのに気が付いていない人もいるかも知れません。

最初にこのお店の冷やかけうどんを食べた時に、このお店は流行ると確信しました。 新店とは思えぬ
しっかりとした麺に、市内でTOPスリーに入る美味しい出汁。 しかも低価格。

おまけに高価な紀州梅が無料トッピングできるとなれば、これは間違いなく人気店になると思いました。

場所も、この近辺には多数の事業所が立ち並ぶ割りには飲食業が少ない地域です。 穴吹工務店
が引っ越して来たこともあり、飲食店の需要は十分ある地域です。

藤塚町自体は衰退の一途をたどる町ですが、たみ家さんのある藤塚町本通りは朝夕の通勤の要として
多くの、自転車と歩行者が通ります。 美味しいうどんさえ出せばかなりの高立地のはず。

予想は的中して昼時はオフィス街の客で行列の繁盛店となり、またBlogなどで、リサーチして来る
県外客も多い店となりました。

しかし驚いたのはその勢いです。 よく繁盛店はオーラが出ていると言われたりしますが、こんな
経験がありました。 

ある夕方、私がうどんを食べていると、ガラガラと入り口を開けて女子高校生が入ってきました。 
うどんを食べに来たと思いきや、道を尋ねに来たのでした。 

それも扇町あたりへの見当違いの場所への行き方を尋ねに入って来たのですが、多数の商店が
並ぶ藤塚町でこの店を選んで入って来るとは、これはもう商売で言うと、よほどお店が吉相をして
いると言う証でしょう。

まあその女子高生が、以前に客としてうどんを食べに来た事があったからかも知れませんが、それでも
その時にお店に対して良い印象を持ったと言う事に他なりません。 勢いのあるお店ってこう言うもん
なんだなぁ~と関心しました。

たみ家さん自身は、脱サラOPEN組ですが、うどん科や他店に修行に行かずに独学で自分のうどん打ちを
体得しました。 松山の名店、踊るうどんの永木大将もカンの良い人ですが、たみ家さんもカンの良い
大将だと断言できるでしょう。

特筆できるのは、出汁の合わせに対する味覚がしっかりしている事です。 大阪生まれと言うDNAも
あるでしょうが、出汁に対する目標がとても高く、今では8種類ほどの食材を出しに取り入れ、奥行きの
ある出汁になっています。 とても1杯 180円で出すうどんの出汁とは思えぬ印象的な味に仕上がって
ます。

讃岐うどん遍路アンコール版の取材に対して、たみ家さんが公開した出汁の素材は、いりこ、こんぶ、
うるめ、さば、しいたけ、めじか、花がつお、げそ の8種類です。
最後の【 げそ 】が気になりますね(笑)

人気の冷やかけは、この出汁と、しなやかながら、ぎっちりとした麺の相性がすばらしく、まずはこの
冷やかけに無料の紀州梅を入れて食べることをお薦めします。

私のお気に入りは、夕方にこの出汁が少し煮詰まって濃い目になった頃合を狙って食べる熱々のかけ
うどんです。 極論を言えば、出汁を楽しむのでうどん自体は作り置きの方が良いぐらいです。
鳴門の鳴るちゅると言う、出汁で食べるうどんに熱烈なファンがいますが、まさにこの鳴るちゅるに近い
うどんと言えるかも知れません。

不思議なことに、冷ではぎっちり系の麺ですが、熱々だと結構ふわふわになり、麺の肌が開いて出汁
が良く絡みます。

実は今、鳴るちゅるの三種の神器、住谷豆腐店の揚げを持ち込んで食べてみたいと、密かにもくろん
でいるところです。(笑)

ビジネス街のうどん屋さんと言う事で、12時~13時は行列必至ですが、14時を回ると店主の手も
空くので、あしたさぬきのBlogを見て、たみ家さんに興味を持たれる方は遅い時間が狙い目です。

うどんは作り置きになる確立は高くなりますが、作り置きでも熱々のかけうどんなら、たみちゅるを
堪能できます(笑) 

もっとも、こまかく湯がいているので逆にちょっと待てば出来てが当たる可能性も高く、その場合は
冷やかけをお奨めします。 

あとは気さくな店主が、さりげなくうどん談義に引き込んでくれることでしょう。




たみ家   四国新聞のうどん遍路
         さぬきうどん100選の動画
住所:     香川県高松市藤塚町1-9-8  地図  
電話:      087-834-9155
営業日:     日・祝
営業時間:   11:00~17:30 麺がなくなり次第終了  


Posted by メタボ柿原 at 00:45Comments(0)

2008年05月31日

吾里丸うどん




吾里丸

5月25日のうどん怪人の集いに参加のお店の紹介第2弾です。

あしたさぬきのenjoyさぬきうどんBlogでもいつもトップの人気を誇る吾里丸さんです。 今更ながら
紹介と言うのも必用ないぐらい有名店ですが、最近天ぷらを強化してパワーアップしたので立ち食い
カウンター増設と合わせて紹介いたします。

もともと福祉関連のお仕事から一念発起して一般店を開業されてゴリマルさんですが、人気が絶頂にも
係わらず、突然セルフ方式に転換。 Blogでもお馴染みのように理路整然とした経営手腕で行列ながらも
満足度の高いお店へと日夜進化しています。

お客さんの意見をフィードバックしてお店の運営に取り入れていることは有名ですが、少しでも行列が
緩和されるように、オペレーションやお店の導線も変革を遂げています。 しかし常にお客さんの目線
で見ているので、久しぶりに訪問しても迷うことはありません。

とりあえず今回大きく目に付いた箇所は、フライヤーが店頭に移動して天ぷらの生産能力が上がった事
です。 当然熱々の天ぷらにありつける確率は高くなり、先日も新玉ねぎの熱々天ぷらを美味しく頂き
ました。

また店内に立ち食いのカウンター席が出来たので1人でも気軽に食べれるようになりました。 ちょっと
ニューヨークスタイルでカッコ良いですね。

ゴリマルさんのBlogを読んでいると、香大生に人気のおばちゃん共々、学生とよい関係を築いていらっ
しゃると思います。 

こうなってくると、もううどん店としては磐石ではないでしょうか。 今もし隣に大型のうどん店が
出店してきても、値段、味、速さ、とどれを取っても負けるところがありません。 比較的楽に商売
されているように思っていましたが、Blogを読んでいるとやはり仕込みには相当の時間を掛けられて
いるようです。 こうなればご主人の体力のみが勝負になりますが、まだまだお若いので、まだ20年は
この美味しい冷やかけを食べれそうです(笑)



一般店から行列セルフ店への推移は下記のBlog 【 これ食べた 】を参項にしてくださいm(_ _)m





吾里丸  讃岐うどん遍路のページ       
住所:   香川県高松市宮脇町1丁目3-12 地図
電話   087-861-3172
営業日  日曜日定休  
営業時間 11:00~14:00 

  


Posted by メタボ柿原 at 23:28Comments(0)

2008年05月28日

うどん怪人の集い開催


うどん怪人の集い開催


5月25日 うどん怪人の集いが開催されました。 南は宮崎から北は埼玉、千葉まで、総勢約80名が一鶴土器側店
に集結。 うどの話で盛り上がりました。 

プロのうどん屋さんを始め、製粉会社、うどんブロガー、うどん屋を目指して修行中の人まで、ありとあらゆる
点でうどんい関係している人の集いです。

うどんブロガーさん達は、OFF会にはなれているので皆ハンドルネームの名刺持参で交流に勤しんでいました。
うどん屋さんはプロ同士が集まり、貴重な情報交換の場となったようです。

カリスマブロガーさん達は大人気で、名刺のストックが底をつくほどだったようです。 

またあちこちで小麦粉の品評会やら交換会などが開かれ、知らない人が見たら怪しい会に見えたことでしょう(笑)

県外からのお客さんには、名物の一鶴の鳥足が大人気で、皆さん満足されていたようです。 人数にかなりの
幅を持たした会だったのですが、一鶴様のご好意で大広間をまるごと提供して頂いたので非常に楽に運営が
できました。 この場を借りて御礼申し上げます。

また参加費を2000円~3000円を基本として、ビールをたくさん飲んだ方には実費徴収とさせて頂く予定でしたが
参加者の増加と、気温が高く相当数の追加ビールが出そうなので急遽、基本参加代を3000円に、また自己申告で
たくさん飲むかたには別途積立金をお願いすることになりました。 

おかげでお預かりした25万円でぎりぎり赤字を出さずにすみました。 参加者の皆様にはお詫びとお礼させて頂
きます。

参加各位のBlogを回ってみても、皆さん楽しかったとの書き込みが多かったので安心しています。
会場でお願いしたように、次回は参加の皆さんがお1人ずつ友人を連れてくるような会にしたいと思います。

また、地元の方は来年までMINI OFF会を開いて親睦を深めたいと思います。 今回人数が多すぎて
挨拶だけで、あまりお話ができなかった感もあるので、こんどはMINI OFF会でデープな話題で盛り上がり
たいと思います。

それでご参加の皆様ありがとうございました。

なお翌月曜日には香川大学農学部でうどん博士三木教授によるうどん講座が開催され、こちらは四国新聞の記事
にもなりました。

腰って何? 香川大農学部で讃岐うどん科学講演
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080527000162
  


Posted by メタボ柿原 at 01:55Comments(3)

2008年05月23日

玉藻うどん


玉藻うどん

5月25日のうどん怪人の集いに参加のお店を紹介します。

まず1店目は、北浜の玉藻うどん。 なにせ街中にあるにも関わらず、駐車場完備なのが嬉しいお店です。
目の前は北浜漁港と言う絶好のロケーション。 当然新鮮な魚介類を使った天ぷらメニューが充実して
います。

ご存知、香川の名物べえすけ(大穴子)の天ぷらは皿に乗らないぐらい大きくて迫力で美味しい!
ネタが入った日には、コチや、フグの天ぷらもメニューに登場します。

しかしなんと言っても、げそ天! これはもう間違いなく県内で一番美味しいと断言できます。
注文を聞いてからひとつひとつ丁寧に揚げてくれる職人さんは、その道数十年のプロだそうです。 

やはり天ぷらは達人には敵いませんね。 絶妙のタイミングで揚げてくれます。

この超美味しいげそ天が300円で食べられるのは驚きです。 


うどんの方は、太目の腰のあるうどんです。 ちょっと他にないタイプの麺で冷たい系で食べることをお奨め
します。 実は玉藻の大将の実家はやませ醤油と言う老舗の醤油蔵。 その大将が自分で味を調整したやませ
醤油をかけて食べる醤油うどんがこのゲソ天とよく合います。

ざるうどんと、ぶっかけうどんは共に、酒の大徳利に入って出てきます。 艶やかな麺に徳利の出汁を掛ける
楽しみのあるぶっかけうどんがお奨めです。

季節にはまったけうどんや、しっぽくうどんも登場します。 お弁当の玉藻商事の系列なので食材の調達は
お手のもの。 県内では一番早くまったけうどんが食べれるお店です。

玉藻商事と言えば、フェリーの中で食べた事のある人も多いと思う、五色おにぎり。 店内でこのおにぎり
を食べることもできます。

このお店の評判を聞いた福島県のいわき市のかまぼこ会社が玉藻うどんを福島にも出したいと、職人二人を
研修に来させて、昨年さぬきうどん工房玉藻をOPENしました。 

いわき市ッ子のど肝を抜いた、本場のうどんと天ぷらは、Blogで見ると超繁盛店としてにぎわっているようです。

ロータスのグルメ日記 
http://u.tabelog.com/rotas/r/rvwdtl/441929/
みい★の ひ・と・り・ご・とッ(*´∀`*)エヘ  in いわき
http://yaplog.jp/lovemie/archive/566
「まてんろぅ」のグルメ日記
http://blog.livedoor.jp/matenrou193/archives/51298611.html


玉藻うどん  お店のHP無し。 四国新聞のうどん遍路掲載無し。
          さぬきうどん100選のサイトでこのお店の動画を見る 

        
住所:      香川県高松市北浜町13番地11  地図 宇高国道フェリー乗り場東500メートル
電話:      087-825-5454
営業日:    木曜日定休日
営業時間:  11:00~14:00ぐらい 麺切れ終了有り
         土日祝は 15:00ぐらまで延長  


Posted by メタボ柿原 at 01:26Comments(3)

2008年05月16日

うどん怪人の集い


うどんファンの集い 5月25日開催



2008年 5月25日(日曜日) 17:30 より丸亀の骨付き鳥一鶴 土器川店大広間でうどん関連の人達の
集まる顔見せ会が開催されます。

参加資格もポリシーもなく、とにかくさぬきうどんのファンなら、食べ歩きをしていなくても、Blogを書いてなくても
参加できます。

簡単に言うと、名刺交換会とか異業種交流会のような感じです。  趣味のOFF会に参加した事のある人なら、
説明しなくとも雰囲気はおわかりいただけると思います。

うどん系Blogを書いている人達も多数参加するので、日頃読んでいるBlogの作者の顔を見るのも楽しみです。

うどんの原料の小麦粉を挽いている製粉会社の社長や、うどん屋の大将も参加することから、密かに手打ち
をしている人は相談もできると思います。

東京から駆けつける、エン座さん率いる東京のうどん屋さんと、うどんマニア数十名と地元の参加者を合わせ
50名を越える参加が予定されています。 会場のキャパは100名程度なので今のところまだ参加可能です。

日曜の夜と言う事で、遠くからの参加者は早めに帰ったり、うどん屋の大将は遅れて参加したりのフリーな
ミーティングです。 そのため、17:30~ 21:30 ぐらいの間で 19~20時あたりがピークの参加になる
のではないかと思われます。

前回の様子は参加者のBlog等を参項にしてください。

木下製粉社長
http://www.flour.co.jp/01_updates/2006/ud_m061029.html

釜たけうどん
http://kamatakeudon.blog.drecom.jp/archive/356
http://sanukiudonya.3.pro.tok2.com/pagesanuki19.htm


前回私も参加して、うどんの話題で大いに盛り上がりました。 そこで多くの麺友も作ることができ、
大変有意義なOFF会でした。

今回は私も運営をお手伝いしているので、不明な点や参加の希望があれば、下記のフォームをクリックして
問い合わせてください。

とにかく、前回の参加者の半数以上が顔を知らない者同士でしたが、帰りにはもう十年来の麺友になりました。 
後はBlogに書き込んだり、誘い合わせてうどんツアーをしたり、人生が変わる出会いがありますよ!


開催日時 :  2008年 5月25日  17:30~21:00 ぐらいの間で自由参加 注: 終了予定時間が繰り上がりました
開催場所 :  骨付鳥一鶴 土器川店 地図
子供   :  子供連れ OK
参加費  :  2000円~3000円程度を予定(大酒飲み実費)
駐車場  :  お店の駐車場がありますが、満車になる場合もあり
キャンセル:  参加費用は現地徴集なので原則自由

その他  :  下記フォームよりお問合せください。
参加表明 : 下記フォームよりお申し込みください。

なお、翌日 5月26日(月)14:00香川大学農学部でうどん講義も開催されます。こちらも参加者募集中です。




  


Posted by メタボ柿原 at 01:19Comments(2)